
「最新の MMORPG について知りたい」
「最新の MMORPG はどんなゲームか知りたい」
このような思いを抱えていないでしょうか。
最新の MMORPG には、これまでになかった進化を遂げたものもあります。
この記事では、最新 MMORPG をPC・スマホごとに解説します。
最新 MMORPG について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
1. 最新 MMORPG【PC版】
まず最初に、PC版の MMORPG 最新作を紹介します。
- Odin: Valhalla Rising
- Swords of Legends Online
- BLESS UNLEASHED
- New World
- Ashes of Creation
- BLUE PROTOCOL
- Chrono Odyssey
- Palia
順番に見ていきましょう。
1. ODIN: Valhalla Rising
ODIN VALHALLA RISING (オーディン ヴァルハラ ライジング)」は、PC・スマホで遊べるマルチプラットフォームに対応した MMORPG です。
ODIN には、家庭用ゲームに使用される3Dスキャンの活用、現実の人物や物体の動きをデジタル的に記録する技術が搭載されています。
そのため、スマホやPCでプレイできるとは思えない高精細で高品質なグラフィックスを実現しています。
北欧神話を舞台にしており、5つの巨大大陸で構築された世界をオープンワールドでプレイ可能です。
ODIN では、PvE とPvP の両方のコンテンツが導入されています。PvP ファンだけでなく、PvE ファンも特別なアリーナや大規模な戦闘を楽しめます。
他のプレイヤーとの対戦や協力してのボス戦もあるので、多くの方が満足できるゲームです。
2. Swords of Legends Online
ポータルサイト「STEAM」で配信されている Gameforge 4D GmbH の購入型PCゲームです。2021年7月10日から配信開始されました。
豪華なゲームグラフィックで再現されたファンタジー世界と、6種類に分かれるクラスとスキルで実現するアクション制の高いバトルシーンが魅力です。
同じゲームをプレイしているユーザー同士のPvP要素のような MMORPG らしいコンテンツの実装もあります。
鍛えたキャラクターの腕前を比べられる PvP コンテンツも収録され、協力と対戦要素も導入。自分だけの邸宅を持ちながら生活要素を楽しめるハウジングシステムも楽しめます。
ゲーム内のクエスト中に遭遇する重要 NPC との会話シーンは、全てカットシーン付きのフルボイスで再現されます。リッチなグラフィックと演出でプレイヤーを引き込まれるので、ゲームに没入できるでしょう。
ファンタジー RPG の世界が好きな人には、特におすすめのゲームです。
3. BLESS UNLEASHED
「 BLESS UNLEASHED 」は、世界同時リリースとして日本時間2021年8月7日から正式サービスが開始されました。
2019年8月までサービスが行われていた MMORPG「 BLESS 」の世界観を引き継いだ新作ゲームです。
正式サービスが日本時間8月7日の午前1時だったにもかかわらず、多くのプレイヤーがログインしており、人気の高さが伺えます。
メインストーリーを追うタイプの MMORPG だが,とくに行動範囲は制限されないオープンワールドの形です。
ただ、格上のモンスターに遭遇するリスクを伴うので、最初はストーリーに沿ったプレイがおすすめです。
本作はバトルだけでなく、装備品やポーション、料理などといった生活系コンテンツも充実しています。
アイテムの製作には素材が必要で、採集行動やモンスターのドロップなどで入手可能です。採集だけでも経験値が入りレベルを上げられるので、生活系コンテンツだけでも遊べる要素は多いです。
4. New World
New World は Amazon が開発した MMORPG 。大航海時代のような世界観で大陸を冒険し、モンスターや野生動物と戦っていきます。
2021年の10月4日午前3時(日本時間)には同時接続プレイヤー数が90万人を突破したこともあり、人気が根強いです。
ただ、New World は日本語に対応しておらず、北米およびヨーロッパ向けのサービスです。そのため、日本にも対応することが待たれます。
5. Ashes of Creation
「A
「 Ashes of Creation 」は、2017年に Kickstarter のクラウドファンディングで327万ドル(約3億5000万円)あまりを集めて話題になった新作 MMORPG です。
2016年3月に開発中止が決定した「 EverQuest Next 」に関係したメンバーが中心となり作られています。
Ashes of Creation で目玉となるのは「ノードシステム」というものです。
ゲーム世界をプレイヤーには見えない「ノード」という区域にわけ、プレイヤーが行動することで区域内のイベント発生レベルが蓄積されていきます。
一定数に達するとゲーム世界の地形が変化したり、新たなイベントが発生するというシステムになっています。
例えば、プレイヤーが山の中腹にあるダンジョンを攻略することでノードレベルが上がると、山の神が怒って火山が爆発し、麓にある村を焼くイベントが発生することがあります。
つまり、プレイヤーの行動によって物語が生まれるシステムが導入されているのです。
まだ正式なリリース日は決まっておらず、早くても2023年か2024年になるとされています。
6. BLUE PROTOCOL
BLUE PROTOCOL は、バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオによる共同プロジェクトチーム「 PROJECT SKY BLUE 」で制作された、PC向け新作オンラインアクション RPG です。
プレイヤーは、クラスと呼ばれる職業を選択して冒険に旅立ちます。クラスは、以下の4種類があります。
- イージスファイター:攻守のバランスに長け、前線で活躍する近距離クラス
- ツインストライカー:2本の斧で猛攻を繰り出す近距離クラス
- ブラストアーチャー:弓を使って攻撃する遠距離クラス
- スペルキャスター:炎・氷・雷といった、多彩な属性攻撃を習得できる遠距離クラス
自分の好みに合わせて、さまざまな楽しみ方が可能です。
また、BLUE PROTOCOL では、ゲームを進行することで上記クラスのチェンジが可能になります。
クラスチェンジはクラスマスター NPC を通じて行うことができ、変更後のクラスで装備できる武器をバッグに持っていることが条件です。
7. CHRONO ODYSSEY
「 CHRONO ODYSSEY 」は、韓国のNPIXELによる MMORPG です。2020年12月4日に公式サイトがオープンされました。
時間と空間をテーマにしており、特殊組織・イドリギンと12柱の神々による戦争が繰り広げられるストーリーです。
神々に対抗する組織の姿を描くエピックファンタジーとなっており、ストーリーテリングに重点が置かれています。
プレイヤーは映画を彷彿とさせるストーリーや世界観、リアルなグラフィックの膨大なワールドを体験可能です。
また、ゲームには以下の要素が導入予定です。
・新しいジョブシステム
・時空間を超越する様々なワールド
・空間を行き来するランダムダンジョン
・大規模RVRコンテンツ
・高い戦略性と優れた操作感のバトルアクション
一般リリースはまだ未定ですが、今後の発表が期待されているゲームです。
8. Palia
「 Palia 」は、ファンタジー世界を舞台にした MMOコミュニティシミュレーションゲーム です。開発は、ロサンゼルスに拠点を置く「 Singularity 6 」です。
プレイヤーは数千年ぶりに復活した伝説の種族である人間として「 Palia 」と呼ばれるファンタジーな世界で生活していきます。ストーリーは人類の過去を解き明かすという内容で展開されます。
ゲームは探検や魚釣り、ガーデニングや料理、他のキャラクターとの友情やロマンスなどを楽しめるのが特徴的です。
- 荒れ地を開拓し家を建てる
- 自分好みにインテリアを飾る
- 仲間たちと一緒にパーティーを作り冒険に出る
- 釣りや虫を採集
- 鉱物を掘る
上記のようなシステムが導入されています。そのためプレイヤーは、自由に「Palia」の世界を堪能できます。
アルファテストはPCのみで行われ、リリース日程に関する情報はまだ公開されていません。
2. 最新 MMORPG【スマホ版】
ここからはスマホ版のMMORPG最新作を紹介します。
- Diablo Immortal
- セブンナイツレボリューション
- MIR4
- イース6オンライン
- Re:Tree of Savior (リセイヴァー)
- テラクラシック(TERA CLASSIC)
- ディアブロイモータル(Diablo Immortal)
順番に見ていきましょう。
1. Diablo Immortal (ディアブロイモータル)
Diablo Immortal は、2021年5月20日から日本向けに実施されている MMORPG です。ハックアンドスラッシュRPGの金字塔「ディアブロ」シリーズのモバイル向け最新作で、Blizzardとネットイースが共同開発しています。
5月のリリースは Android 向けでしたが、今後iOS向けにもリリース予定となっており、価格形態は基本無料です。
クルセイダークラスや手強いダンジョン、最大48人のプレイヤーで挑むレイド、PvP が発生する「闘争の円環」といったコンテンツが特徴的です。
そのほか、新しいレジェンダリー・アイテム、追加のツリー、新スキル、豊富なクエストなども実装されています。
海外のゲームですが日本語テキストも実装しているので、外国語がわからなくても問題なくプレイできます。
2. セブンナイツレボリューション
「セブンナイツレボリューション」は、iOS/Android向けに正式サービス開始予定の新作スマホ向け新作MMORPGです。
2016年2月5日より配信され全世界累計6,000万ダウンロードを突破した、Netmarble社のヒット作「セブンナイツ」の IP を活用しています。
「セブンナイツ」の英雄が姿を消した後、混沌の世界を救うために組織された騎士団の物語が描かれたストーリーとなっています。さまざまなプレイヤーたちが一緒に成長し、競争しながら楽しい冒険を経験できるのが特徴です。
華やかな演出やグラフィックに、多様な武器の使用や英雄への変身など、差別化されたゲーム性と楽しさが盛り込まれています。
また、さまざまなプレイヤーたちが一緒に成長し、競争しながら楽しい冒険を経験できるのも魅力となっています。
3. MIR4
「MIR4」は、世界同時接続者数130万人を誇る Android/iOS/PC向け MMORPG です。
2021年12月には、ユーザーが自由にサーバー間の移動を可能とするシステム「鏢局通行」を実装しました。
鏢局通行は、いつでもサーバーを移動できるシステム。交流や挑戦、戦争などさまざまな動機によりサーバー移動を行えます。 特定の条件を達成したユーザーは「鏢局通行券」を使うことで、各リージョンとサーバーを自由に行き来できるようになりました。
「鏢局通行」アップデートによって、さまざまな戦略的な可能性が生まれます。MMORPGという都合上、国家対抗戦につながる傾向が強いです。
そのため、同じ国籍のユーザーが一つのサーバーに集合できるようになったこともユーザーたちが歓迎する要素です。
また、月のリリース以来プレイの妨げになっていたBOTやスパムチャットに対して継続的な改善対応や制裁措置により、ゲーム内環境がより快適になっています。
今後のプレイ満足度がより一層向上することが期待できるでしょう。
4. イース6オンライン
イース6オンラインは、30年以上の歴史を持つ日本ファルコムのアクションRPG「イース」シリーズのひとつです。
その中でもパソコン時代の名作として知られる「イースVI-ナピシュテムの匣-」をもとに、新作スマホゲームとして発表されました。ゲーム内容は、タイトル通りのオンライン型アクション RPG です。
ゲーム開始時に、以下4つの職業から好きなものをひとつ選択します。
- 戦士
- 魔導師
- レンジャー
- アサシン
上記からプレイヤーの分身となるキャラクターを作成可能です。
なお、プレイヤーは「イース」シリーズ原作の主人公・アドルの仲間となって冒険していきます。そのため、プレイヤーキャラクターはアドルの「旅の仲間」として加わります。
操作・戦闘システムはスマホ用のアクションRPGとして標準的なものですが、原シリーズのファンも初めてプレイする人も楽しめるようになっています。
5. Re:Tree of Savior(リセイヴァー)
「Re:Tree of Savior」は、可愛いハクスラ×ファンタジーが楽しめるMMORPGです。
2016年9月から現在にかけてもサービス提供されているPC向け MMORPG「Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS」を元に、スマホ向けにリニューアルされました。
「 Tree of Savior 」の特徴である、暖かみのある3Dグラフィックや、消えた女神の謎を探る本格的なシナリオ、多種多様なクラス(職業)などはそのままです。
特徴は残しつつ、スマホ向けにゲームシステムや操作性を一新したのが本作です。
豊富なな育成要素と敵との相性や仲間の編成といった戦略を駆使して、クエストやダンジョンを攻略する楽しさを感じられるファンタジー RPG になっています。
6. テラクラシック(TERA CLASSIC)
「テラクラシック」は、韓国 KRAFTON が開発するPC用 MMORPG「 TERA 」をベースにした MMORPGです。
幻想的で美しいグラフィックスに加え、アクション性の高い戦闘、前作までのファンに人気のケモミミ種族「エリーン」が魅力的です。
PC版から20年ほど遡った時代になっており、ぜんさを知らないプレーヤーにとっては全く新しく、知っているプレーヤーにとっては違う切り口からの新鮮な物語を楽しめます。
7. ディアブロイモータル(Diablo Immortal)
ディアブロイモータルは、Blizzard Entertainmentより発売されているハック&スラッシュ(以下、ハクスラ)の金字塔『ディアブロ』シリーズのひとつです。
シリーズとしては初めて、モバイル向けに開発されているタイトルです。
テクニカルアルファでは、以下5つの職業を試せます。
- バーバリアン
- ウィザード
- デーモン・ハンター
- モンク
- クルセイダー
現在は使えませんが、正式サービスでは「ネクロマンサー」も追加される予定です。過去作を参考にするなら、ゾンビやスケルトンを使役することもできると思われるため、ますます期待が膨らみます。
3. MMORPG が多くの注目が浴びる未来
MMORPG 一定数のプレイヤーはもちろん現存していますが、プレイ環境に差異が起きにくいブラウザゲームが多く登場し、ユーザーが流れています。
クライアント版の MMORPG よりも手軽にそして快適にプレイできるというのは、大きな魅力です。
また、ゲームのプラットフォームは、スマートフォンに変わりました。特に若年層は、ゲームをパソコンやコンシューマーゲーム機だけでなく、スマートフォンで行うものだと考えています。
スマホ時代となっていることもあり、MMORPG への期待は大きくなっています。今後もさまざまな MMORPG が登場することが予想されるので、興味のある人はどんどんプレイしてみてください。